製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
近刊情報...| ...代表的な書籍...| ...ブックレビュー...|...ランキング...|...聖典ガイド
 

書籍名、著者名、製品コード、等を入力して検索ボタンをクリックして下さい。
検索文字を複数入力する場合は、半角スペースで区切りAND条件またはOR条件にチェックを入れて下さい。

 

登録製品数:2087件    
AND条件OR条件
目次からも検索する
(※ 目次からも検索するのチェックはすべてから検索を選択した場合のみ有効になります。)
上手く検索出来ない場合は、ひらがな入力して検索してみて下さい。

分類検索 [教育書籍]:35件

並べ替え:


【No.21 ~ No.35】前の20件1 2       


(書籍)

◆ No.21 信じて待つ子育てのコツ <大塚美智子(著)>

製品コード:106376
(発刊日:20021001)【 1,466 円】
........ 重度の重複障害児が著者との交流の中で、豊かな感性を発掘され、有名私立中学校に合格する三年間の歩みを描いた、感動のドキュメント。人間の素晴らしさ、子供の素晴らしさを痛感させられる本です。




(書籍)

◆ No.22 小さないのちの育て方-受胎から幼児期まで <安東利夫(著)>

製品コード:106380
(発刊日:20030301)【 1,466 円】
........ 生命誕生の神秘さをやさしく説き、子どもの持っている可能性の偉大さを生かす育児法を具体的に説明して、「子ども嫌い」も「児童虐待」も「いじめ」も「非行」も、子どもと親の問題をすべて解決するために書かれた本です。




(書籍)

◆ No.23 父親のための家庭教育のヒント-幼児期から思春期まで <林道義(著)>

製品コード:106394
(発刊日:20040915)【 1,362 円】
........ 父親論・家族論のベストセラー著者による待望の子育てガイド!父親が子供に与える影響の大きいことがようやく明らかになり、子育てに関心をもつ男性が増えてきました。しかし、いざ育児に参加したいと思っても、実際に父親として何をしたら子供のためになるのか分からないという声も多く聞かれます。本書ではユング心理学者でベストセラー『父性の復権』(中公新書)の著者が、幼児期から思春期までの子供に対する父親の関わり方を具体的に示しています。小さい子供とどう接するか、子供に感動を与えること、家族一緒に食事をすることの大切さ、ルールの教え方、どんな時に叱るべきか、子供に良い影響を与える褒め方や認め方など、お父さんだからこそ果たすべき役割を37話の中でわかりやすくアドバイスしています。日本教文社発行の『光の泉』に3年間好評連載されたものをテーマ別に編成し直し、書き下ろしも加えて、今回、待望の単行本化となりました。




(書籍)

◆ No.24 人間力を育てる-生長の家の教育法のすすめ <木原源吉(著)>

製品コード:106401
(発刊日:20060303)【 1,572 円】
........ 子どもは、人間力豊かな大人に育てることが大切だ 知力や体力よりも、たくましく生きることのできる人間力にあふれた大人に育てることが大切であるという著者は、本来誰でも「無限力」を持っていると説く生長の家の教えをベースに、胎教から自立までの全過程にわたって、親は子どもにどう接すべきかを具体的にアドバイス。特に子どものもつ五つの根本的な欲求を満足させることの大切さ、子どもの躾け方、個性と癖の見分け方、ほめ方と叱り方、宗教心や愛国心の育て方など、一般的な教育書にない、実践と信念に裏打ちされたアドバイスには説得力があります。子育てに自信がもてなくて困っているお父さん、お母さん方に、おすすめしたい一冊。




(書籍)

◆ No.25 熱血先生奮戦記 -「手におえない年代」の子を持った親たちに- <浅川正人(著)>

製品コード:106322
(発刊日:19981220)【 1,415 円】
........ 「手におえない年代」の子を持った親たちにわが国唯一の航空工学科を持つ全寮制高校・日本航空学園。そのカウンセリング室には、集団生活のさまざまな悩みや問題が持ち込まれる。生徒指導十数年のキャリアの持ち主である著者はそれら一つ一つに体当たりし、不登校や暴力事件を解決していく。その熱血指導のすべてを綴った感動の記録! 家庭環境と学校教育に潜む根本課題と解決の道を示すと共に、『国際化時代のあるべき教育』と産経新聞にも紹介された、海外からの留学生を多数持つ航空学園の道徳教育、歴史教育の実際を、生徒の感想文などを交えて具体的に紹介。課題多き教育界に一石を投ずる書。




(書籍)

◆ No.26 「勉強ぎらい病」の治し方 -みるみる勉強好きになる知能革命- <今村栄三郎(著)>

製品コード:106338
(発刊日:19991115)【 1,415 円】
........ みるみる勉強好きになる知能革命独得の教育で優秀な医学者を育てた著者が、その英才教育法のすべてを小中学生向けにやさしく改良、「今村式楽習法」として初めて世に贈る。脳の働きを最大限に活用できるメンタル・リハーサルや、楽しみながらできる記憶法は、従来の「苦しい勉強」のイメージをモトからくつがえす。科目別「学び方のコツ」と子供の好奇心の育て方も同時解説、学び盛りの子供にピッタリ、受験生をもつ親も安心、画期的な学習法!今村栄三郎博士のホームページhttp://members.tripod.co.jp/ei36/




(書籍)

◆ No.27 勉強好きにするには <光永貞夫(著)>

製品コード:106002
(発刊日:19620928)【 939 円】
........ 子供を見るたび「勉強しろ、勉強しろ」では逆効果。勉強好きにするには、まず"勉強がしたくなる楽しい家庭の雰囲気"を作ることが大切。その具体例を小学から中学まで示す。



【 品切です】


(書籍)

◆ No.28 認めてほめて引き出して -個性を伸ばす教育- <大塚美智子(著)>

製品コード:106317
(発刊日:19980510)【 1,466 円】
........ 個性を伸ばす教育エスカレートする〈いじめ〉や〈暴力〉。これらは「みんなと同じでなければ落ちこぼれ」という風潮の生み出した産物なのではないか… 現役の小学校教師が、日々切実に体験している事例を通して語る子育ての極意。混迷の教育界に贈る注目の一冊。




(書籍)

◆ No.29 無限力への挑戦-「やれば出来る」を実証した子供たち <河内千明(著)>

製品コード:106391
(発刊日:20040327)【 1,466 円】
........ どの子供にも無限の能力が宿っている!それが本当なら、教師の仕事は子供たちの無限の能力を引き出し、花開かせることだ。雪国の山間の小さな学校の子供でも、やれば出来るという信念で、都会の子供以上の成績をあげさせ、スポーツにも、勉強にも、生活にも、思うとおりの世界を引き出していった教師と子供たちの記録です。




(書籍)

◆ No.30 もうちょっと愛を <安川栄子(著)>

製品コード:106231
(発刊日:19911206)【 1,335 円】
........ 親の知らない子どものホンネ登校拒否、家庭内暴力、万引き、自閉症… 子どもたちの問題行動は両親に対する心のSOSだった! 愛情という魔法の杖であらゆる問題を解決する魔女先生の、ちょっといい話を収録。



【 品切です】


(書籍)

◆ No.31 問題児はいなかった <木原源吉(著)>

製品コード:106233
(発刊日:19920519)【 1,498 円】
........ 生命の教育に不可能はない暴れん坊が正義の味方に!? 小児麻痺の児童が徒競走で完走! 生命の本質を引き出し、子供の能力を伸ばす生長の家の教育法を、40年にわたり実践してきたベテラン教諭が語る20の実例。




(書籍)

◆ No.32 幼児のあそびとしつけ <光永貞夫(著)>

製品コード:106060
(発刊日:19750612)【 939 円】
........ おもしろいと思ったことにはすぐ夢中になる… この「幼児の天性」に合わせて、よき性格や才能を引き出す具体的アイディアを集めました。お母さんや先生に喜ばれるユニークな手引書。



【 品切です】


(書籍)

◆ No.33 幼児はみんな天才 <石井勲(著)>

製品コード:106176
(発刊日:19870921)【 1,205 円】
........ 幼児期に習得した豊富なコトバが、人間を大成させる。幼児の能力を無理なく引き出す漢字の学ばせ方・教え方を公開。人間の心を養う漢字教育の全て。




(書籍)

◆ No.34 両親教育のすすめ <関根文之助(著)>

製品コード:106154
(発刊日:19840821)【 1,210 円】
........ 家庭教育を考える際、まず問われなければならないのは、家庭の要である親の教育に対する姿勢だ。長く幅広い教職歴と学者としての深い思索に裏付けられた著者のユニークな教育論。



【 品切です】


(書籍)

◆ No.35 わが家の愛情レシピ-ハッピーママの子育て&自分育て <えんどうえみこ(著)>

製品コード:106408
(発刊日:20070906)【 943 円】
........ 生長の家の「人間・神の子、無限力」の教えを自らの子育てに生かした体験が、楽しいコミックと、エッセイとでつづられた、ユーモラスな子育て奮闘記です。 笑ったり、怒ったり悩んだりしながら、いつも前向きに頑張るお母さん。夫婦、親子、嫁姑、友だちと様々な人間関係を通して、自らも母親として生長してゆく姿に、若いお母さんたちは共感を覚えるのではないでしょうか。 やさしい文章とコミックで構成した一話ごとの読み切りは、育児に忙しいお母さんでも楽しみながら手軽に読める、育児エッセイです。




【No.21 ~ No.35】前の20件1 2       



分類一覧

Topへ Home