世界で起こっている課題の一つに関心をもち、解決したいという願いが起こるとき、あなたの中に、すでに解決する力が備わっていることを知っていますか? 解決への努力は、今という時間を生きるところから始まります。
・この人に聞く!
自分が変われば、世界が変わる
大学院在学中、ロシアに留学して、専門である衛生環境工学を学んだ。帰国後、製造業に就職し、エンジニアリング部門において、酸性雨の原因になる、工場から排出される窒素酸化物(NOx)を除去する研究にもかかわった。世界に貢献する、環境負荷低減の研究をはじめた理由を聞いた。
    
   
 
 谷口雅宣(生長の家総裁)
	
  谷口純子
(生長の家白鳩会総裁)
  
	
	
	
 谷口雅春(生長の家創始者)
    
     谷口清超(前生長の家総裁)
    
   ●from 八ヶ岳 
財団法人 片倉館
●Make the future!
その人らしさを引き立てるスタイルを提案したい
  
  
●コトバの力
『突然の恋』
    
  
●ネット世代への環境レクチャー(77)
環境技術軽視が経営危機を招く――三菱自動車の燃費改ざん事件に思う
  三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
  
●マンガ・よしきの法則
第7話「真夏の災難」  
 
●Q&A
「視線恐怖症を治すには、どうしたらいいでしょうか?」
●ワールドワイドに生きる
自然と調和したライフスタイル
●SPICE UP YOUR LIFE! 生活に彩りを(3)
「旬の楽しみ夏野菜! なすとオクラのそうめん」
  
●ハピくるカフェ