製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号
日時計24 表紙
2021年3月号  
日時計24  No.132

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈A5判、48ページ(本文)、オールカラー〉

内容についてのお問い合わせは hidokei@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
日時計24 No.132 (2021年3月号) 352
(税・送料込)

立ち読み PC/IOS/Android


生まれてきた意味
「人はなぜ生きるのか」と、生きることの意味について考えたことのある人は多いはず。人間は誰しも、その人にしかできない使命を持ってこの世界に生まれてきます。それに気がついたとき、きっと新たな一歩を踏み出すことができるでしょう。

・特集ルポ
愛を表現した喜びに、自分が生まれてきた意味を知る

生長の家宮城県教化部で、会計業務と機関紙編集に携わる彼は、小学生の頃から学校を休みがちだった。高校一年のときに遭遇した東日本大震災の後、家に引きこもるようになり、そんな自分を責め続けた。だが、誘われて参加したボランティアが、立ち直るきっかけを与えてくれた。

・特集解説
「神の子」の自分を表現して生きよう


「生存競争」の迷いを去る祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 最強の生活
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

地上生活は魂の学校である
谷口雅春(生長の家創始者)

人生の意義
谷口清超(前生長の家総裁)

●世界の街から
ディジョン(フランス)
●Make the future!
人の笑顔に貢献できるシステムエンジニアになりたい
●コトバの力
『“新しい文明”を築こう 上巻 基礎篇「運動の基礎」』
●「生長の家について知りたい」入門講座(22)
「『物質はない』ってどういうこと?(1)」
●一緒に世界を見よう 第12回
トルコで暮らすシリア国籍のアタルくん
●連載 マンガ・幸せの法則
「芸術の力って何だ?」第3回
●Q&A
「友人って本当に必要ですか?」
●SNI 自転車部 自転車から平和を(54)
自転車と自然
●“ひかりの言葉” in English
God does not assign unsolvable problems.
神様は出来ない問題を与え給わない
●Music for Shiny Days
Vol.3 Carole King
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?


バックナンバーはこちらへ

その他の月刊誌

いのちの環

いのちの環

自然と人との調和を目指す



白鳩

白鳩

地球を愛する心美人たちへ



月刊誌『日時計24』No.132(2021年3月号)で紹介された主な製品

“新しい文明”を築こう
上巻 基礎篇「運動の基礎」

谷口雅宣【監修】
  神と偕に生きる真理365章
谷口雅春【著】
新版 希望を叶える365章
谷口雅春【著】

  生長の家ってどんな教え?
問答有用、生長の家講習会

谷口雅宣【著】
谷口清超ヒューマン・ブックス1
愛と祈りを実現するには

谷口清超【著】
  人生の扉を開く
日英対訳で読む ひかりの言葉

谷口清超【監修】

日時計主義とは何か?
谷口雅宣【著】