愛のみ使い白鳩会

若い白鳩のための学習会ネットフォーラム
壮年会員8名が真理を研鑽しました
昨年12月11日(日)に、Zoom配信にて開催されました。
渡邊隆教化部長先生より、幸福感をアップして行くための3つの秘訣を分かり易くご指導いただきました。又ご講話に続いて、「ありがとうございます誦行」のご指導をいただき、心が浄められました。
その他、上渕美千代さんの生長の家の教育法を家庭で実践されている体験談、紫谷連合会長には「参加者の喜びの声」の進行を担当いただきました。明るい和やかな雰囲気の中、笑顔溢れる参加者の皆さんの声がこだまし、感動のうちに学習会は終わりました。
普及誌のここが感動した ⑭
菊池山鹿総連泗水支部 岡本ハツヨ
『白鳩』誌№154(2023年1月号)40~43頁の体験手記を読んで感動しました。
手記の方と同じように私も、30年余り前に仕事に就いていた時に上司との人間関係に悩み、仕事も上手くいかずに辞めた経験があります。
仕事を辞めてすぐの頃に、故甲斐勝子講師より生長の家のみ教えへのお誘いがありました。「これからどういう生き方をしたらよいのか」「何か宗教を学びたい」と求める思いもあったので、すぐに入信しました。少しずつ学んでいくうちに、親との関係がギクシャクしていたことに気付かされました。浄心行に参加して涙を溢れるほど流しました。
生長の家に触れて本当に良かったです。今では毎日をありがたく過ごさせて頂いています。
光り輝く相愛会
令和5年1月 正副会長会議
1月7日13時から行われた連合会正副会長等ネット会議に10名の方々が参加されました。
〈渡邊隆教化部長先生のご挨拶〉
①谷口雅春先生の「転迷開悟」
ある日、わたしは正座合掌瞑目して真理の啓示を受けるべく念じていた。すると、どこからもなく声が聞こえてきた。その声は「物質はない。現象もない」という声が聞こえた。
その声に心はあるのか? 問うと「心もない!」と答えた。心もなければなにもないのか? と問うとそうではない。
「神の心、神の心の顕現のみある。これが實相だ。」とその声は力強く答えた。
②身体の異常がでようともそれはニセモノの自分
③人間観が根本的に変わっていくことが必要と新年にあたり心構えをお説きくださいました。
なお、この後、会議に参加して頂いた皆様に今年の抱負と今後の活動を語りあって頂きました。
神癒祈願を有志一同で21日間実施
令和4年、相愛会初めての取り組みで、会員のために7名の有志の皆さまで、「神癒祈願の神想観」を行う事を話し合って決めました。田中会長を中心として、12月5日から26日までの21日間、LINEにて行われている教区の早朝行事終了後、相愛会連合会のグループラインを使用して6時10分から健康回復の祈りを10分間行いました。
祈りの内容は、「全ては神であり、霊である。人間は神の子であり、その命は神より来たる。神は全てであり、善であり、完全であるからいかなる悪も病もない。神の霊、今自分に流れいり、一切の迷いを清め給うたのである。吾願いは聞かれたり。」というものです。
この体験を通じて、祈りの力の偉大さと一人でなく集団で行う力の大きさを認識し、今後の後継者の祈りなど相愛会連合会での祈りの方法の新たな取り組みが見えてまいりました。
他の人のために祈る事の素晴らしさ、なお、今回、お祈りをして頂き、力になったとご本人からコメントを頂きました。祈りの力を実感いたしました。
★PBS活動★ 竹灯籠作成協力
12月23日10時から、教化部の食堂において、田口輝美講師(栄える会会頭)の呼びかけで、6名の相愛会員の皆様が竹灯籠作成に参加するとともに、ドリルなどの使用に協力され和やかな中、楽しく、竹灯籠を完成されました。
今回は力仕事が多く、会員の参加者に感謝されました。
地方講師会
地方講師・光明実践委員研修会
12月24日(土)テーマ「今立て! の立教の精神に学ぶ」
渡邊教化部長は、冒頭で「覚仏から行仏へ」という谷口雅春先生のお言葉を紹介され、「これは私達講師が人間神の子の自覚に目覚めると共に実際行動に移していくところに使命、役割があるということだ」と強調された。
続いて『生命の實相第二十巻』(159頁)の「現象はない! 無いものに引っかかるな。無いものはないのだ。知れ! 実相のみがあるのだ。お前が実相だ、釈迦だ、キリストだ、無限だ、無尽蔵だ!」を拝読された。
そして「この真理の言葉を自分の声で発することで、心に深く入っていき、実相が現象に現れてくる。元々私達の中に、内在の釈迦、内在のキリストが生きているという自覚を深めることが出来る。“我の置き換え”にもなる最高の言葉である」と説かれた。
最後に『子供と母の本』(53頁)の「弱音を吐くな」を紹介され、「講師は皆、マイナスの出来事もプラスにする素晴らしい力を持っている。それを伝道に生かしてほしい。そして多くの人に「人間・神の子」の真理をお伝えしていく中で、真理が自分のものになっていく。これこそが覚仏から行仏になること」とご指導された。
母親教室出講講師勉強会
12月21日(水) テーマ:「子供の善さを見つめて」
渡邊教化部長は、初めに『森の日ぐらし』(63~64頁)を拝読され、「お母さんが子供の中にも永遠の命を発見することが出来れば子供の運命が更に良くなる」と説かれた。その上で、『白鳩』』1月号(34頁)の谷口雅春先生の御文章をお読みになり、「子供の中に永遠なる命が生きているということを見る為には、神想観を実修して、神様の霊的波動に波長を合わすと素晴らしいアイディアが天降ってきて神様と一緒に子育てをすることが出来る」と示された。
次に『生命の實相第8巻』(6頁)の「眠る前10分間のうちに心を破壊的な方向から建設な方向へ(中略)創造活動の方向転換をしておかねばなりません」の御文章を紹介され、「就寝前の時間は顕在意識から潜在意識に変わる大事な時間である。その時の感情が就寝中持続するので心を調律しておく必要がある。日常生活で起こる当たり前のことを全て神様からの頂きもの、恵みだと感謝し、喜びに変え、無条件の感謝行をすると地上が天国になる」と結ばれた。
地方講師一日研修会
●日 時:2月28日(火) 10:00~
●内 容:ネットフォーラム一日研修会
※未入会の方はフェイスブックに登録してネットフォーラム“生長の家熊本教区地方講師会”グループにお入りください。詳細は事務局まで。
●テキスト:『子供と母の本』、『森の日ぐらし』、『食卓から未来を変える』、『“新しい文明”を築こう 上巻』、『“新しい文明”を築こう 中巻』、普及誌3誌3月号
●奉納金:500円以上随意
母親教室出講講師勉強会
●日 時:2月22日(水)10:00~
●内 容:ネットフォーラム母親教室
※未入会の方はフェイスブックに登録してネットフォーラム“母親教室勉強会”(熊本教区地方講師会)グループにお入りください。詳細は事務局まで。
●テキスト:『“新しい文明”を築こう 上巻』、『“新しい文明”を築こう 中巻』 『森の日ぐらし』、普及誌3誌3月号、母親教室出講のための手引(最新版)
●奉納金:500円以上随意
生教会
幸せを運ぶ教育 ネットフォーラム《Zoomによる参加型》
●日 時:2月14日(火) 10:00~
●日 時:3月7日(火) 10:00~
●テキスト:フェイスブック上でお知らせ致します。
★ 生教会会員対象となっております。新規入会受付ます。
終了後、生教会のフェイスブックでも視聴出来ます。
栄える会
栄える会 ネットフォーラム定例会
●日 時:2月17日(金) 19:00~
●会 場:熊本県教化部
●テキスト:『“新しい文明”を築こう 上巻 基礎篇「運動の基礎」』