_____________☆ イキイキと鮮やかな情報をお送りしたい ☆
■___■__________■■
■___■_●_____●__■_______【vol.355】2022.6.10
_■_■__■_■_■_■_■■■_■_■__編集・発行
_■_■__■_■_■_■__■__■_■__世界聖典普及協会内
__▼___■__▼__■__■___▼___@SSFK 通信舎
__________________▼ https://www.ssfk.or.jp/
★☆★***************************************************★☆★
(一財)世界聖典普及協会は、環境マネジメント・システム
国際規格ISO14001の認証を更新し環境問題に積極的に取り組んでいます。
・○ o 。♪ あなたの愛で“自然”をまもろう ♪。o ○・
(*^o^)q ~~すべての“いのち”を大切に~~
★☆★****************************************************★☆★
(一財)世界聖典普及協会は、環境省が推進する低炭素社会実現に
向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」に賛同しています。
https://funtoshare.env.go.jp/
・○ o 。♪ エコロジーと省エネで低炭素社会へ!♪。o ○・
★☆★****************************************************★☆★
◯◯ ◯◯様
*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
○ o ○ o ○ o ♪ HIKARI ♪ o ○ o ○ o ○
☆☆☆こんにちは、@SSFK通信舎です!!☆☆☆
きれいな水が流れる、どこかの川辺では
もうじき蛍の光が見られる頃でしょうか。
夜に舞い飛ぶ小さな光♪
天空には星の光☆
暗闇でも光は必ずどこかにあります☆☆
。・。.*・。☆
。.*・。☆
。・。☆
● ⌒ ヽ
●● ) ) ) ) 。.*・。☆
||9 9 ( ☆
|| ▽ ノ
J J > < Λ_Λ
/∴V∴\>(∩ω∩)<
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*
(^^)◇◇◇ ★★★今回のメール内容★★★ ◇◇◇(^^)
◎ ワクワク☆新刊情報!!♪
◎ ブックレビュー!
◎ 特集!☆「『小閑雑感』で平成を振り返ろう Part7」
◎ デジタル版製品カタログ(2022年版)ができました☆
◎ ◯◯ ◯◯様に贈る言葉♪
編集後記(KAPAKOのつぶやき)
(^^)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇(^^)
(*^^*)o ☆☆☆ 心にはいつも太陽の光 ☆☆☆ o(*^^*)
★☆★*********************************************************★☆★
(^▽^)ノ 。・○ o 。♪ ワクワク☆新刊情報!!♪・。o ○・。
★☆★*********************************************************★☆★
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆☆ 『日時計日記 2022年版(下)』が発売されました♪ ☆☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★★★『日時計日記 2022年版(下)』谷口純子(監修) 定価450円が
発売されました♪!(^^)★★★
『日時計日記』は、毎日の明るい出来事や希望のみを記録するための
日記帳です☆(^-^) 日々、明るい言葉を書き続けることにより、その言葉
の力によって、毎日が明るく充実してきます。
下巻は今年7月~12月までの日記を書くことができます。
2022年版の特徴は、生長の家が推奨している「倫理的な生活」が実践し
やすいよう、各月のカレンダーページに「今月のお勧め生活法」として
季節に寄り添った生活法を紹介していることです。また、その実践が記録
しやすいよう、カレンダーページと毎日のページにはそれぞれ、菜園、
自転車、クラフトをイメージした3つのマークを表記しています。
そのほか、旬の食材を使った「旬のノーミートレシピ」ページもあり、
忙しく働く人、料理をしたことがない人でも簡単に作れるレシピを紹介
しています☆
表紙もステキで、手に取るのが楽しくなりますよ♪
ぜひ、今年後半の明るい出来事や希望を書き綴ってください☆!(*^^*)
◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/p/a/109055.htm
(*^-^)p (*^-^)p 。・.*☆ 希望 ☆*.・。 q(^-^*) q(^-^*)
★☆★**********************************************************★☆★
(^▽^)ノ 。・○ o 。・。♪ ブックレビュー! ♪。・。o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
今回は、好評発売中のご本を2冊ご紹介します☆!\(*^▽^*)
☆ ■ ☆ ■ ☆ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**** 『日時計主義とは何か?』谷口雅宣(著) ****
テレビや新聞では暗い出来事ばかりに焦点を当てがちですが、私たちの
周りには、そして私たちの内には、それよりも、もっと多くの真・善・美が
満ち溢れています。
本書は、“日時計主義”は生長の家の信仰生活の原点であり、現代人に
とって最も必要な生き方であることを説いています。
コンパクトなサイズで持ち運びにも便利です♪
ぜひお読みください!o(*^o^*)☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**** 『自信エネルギー開発法』
ロバート・アンソニー(著) 石井礼子(訳) ****
人生に勝利する力は、完全な「自己信頼」の獲得から――
アメリカ一流企業を対象に活躍中の行動心理学者による、日常生活の中で
応用が可能な、画期的な書。新自己開発マニュアル。
ぜひお読みください♪!!\(*^-^*)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆ ■ ☆ ■ ☆
それでは☆ o(*^o^*) れっつ☆ o(*^o^*) ごー☆! o(*^o^*)
…………………………………………………………………………………………
● 『日時計主義とは何か?』谷口雅宣(著) 定価838円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/575913.htm
…………………………………………………………………………………………
◆ 真象と偽象 (p.87~89)
私は先に“意味優先”と“感覚優先”の視点を紹介し、前者の視点で見る
とつまらないものでも、後者の視点に切り替えると、その価値が認められる
場合があると述べた。そして、「感覚は私たちを直接感動へと導くことがで
きる」と書いた。しかし、それは、感覚の刺激によって「本当にある世界」
を知ることができるという意味ではない。それでは、快楽主義と何も変わら
ないだろう。私が言いたいのは、私たち人間にとって、肉体はこの世におけ
る表現の唯一の媒体だから、肉体の付属器官である感覚からのメッセージを
ないがしろにするな、ということである。
すでに何回も書いたように、「人間が感覚する世界(現象)と本当にある
世界(実相)は異なる」というのが生長の家の信仰の基本である。だから、
感覚によって直接“神の国”や“仏の浄土”を見たり、感じたりすることは
できない。私たちにできるのは、感覚を通しながらも、感覚の背後にある
「本当の世界」を知ることである。もちろん、感覚を通して知るものの中に
は「ニセモノ」や「悪」や「迷い」なども含まれる。それらはしかし、私た
ちの心に不快感や拒絶感を生み出すことは、「悪」の問題を扱った節ですで
に述べた通りである。つまり、私たちは現象生活を送りながらも、「ニセモ
ノ」や「悪」や「迷い」を判別する力をもっているのである。
生長の家では、このような悪現象を、「実相には存在しない偽りの象」と
いう意味で「偽象」と呼ぶ。これに対して、現象の中で真実の存在(実相)
を反映するもの――「ホンモノ」や「善」や「悟り」など――を「真象」と
呼んでいる。私が読者に“感覚優先”の視点をもつことをお勧めするのは、
日常生活の中に(偽象ではなく)「真象」が数多く存在することにもっと気
づき、それらをもっと実感していただきたいからである。
本書で提唱する「日時計主義」も結局、そのような真象をより多く見るた
めの考え方であり、真象を感じるための実践である。日常生活の中で「偽象」
に注目し、あるいは自分の欲望から来る「不足」を認めて不満を募らせる人
と、生活のあらゆる面に「真象」を見出し、すでに与えられている仏の「慈
悲」や神の「恵み」を感じて感謝する人――神の国で宴会の席につくのがど
ちらかは、もはや説明を要しまい。
◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
https://www.ssfk.or.jp/p/a/575913.htm
☆☆ こちらもおススメ!q(^o^) ☆☆
● 『太陽はいつも輝いている――私の日時計主義 実験録』
谷口雅宣(著) 定価1,257円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/105902.htm
● 『心でつくる世界』谷口雅宣(著) 定価1,572円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/575904.htm
● 『人生は喜びの発見』〈CD〉谷口純子(講話) 定価2,096円
(約59分収録/CD1枚入り)
https://www.ssfk.or.jp/p/a/076701.htm
● 『平和のレシピ』谷口純子(著) 定価1,528円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/105269.htm
● 『わが家の愛情レシピ――ハッピーママの子育て&自分育て』
えんどうえみこ(著) 定価943円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/106408.htm
(^-^) ☆☆ 光は自分自身 ☆☆ (^-^)
…………………………………………………………………………………………
● 『自信エネルギー開発法』ロバート・アンソニー(著) 石井礼子(訳)
定価1,495円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/108062.htm
…………………………………………………………………………………………
◆ 価値判断によるダメージ (p.58~59)
もしあなたが、肯定的で前向きな自己評価をしたいなら、あらゆる価値
判断をやめなければならない。価値判断は必ずあなたをだめにする。口に
出してしないというだけでなく、心の中でも絶対にしてはならない。「人間
は、自分が思い描く通りのものになる」ということを思い出してほしい。
心の力は大きいのである。
次に私達は、全ての価値判断には根拠がないということを理解することが
必要だ。正しい正しくないにかかわらず、人はみな自分のしなければならな
いことを、必然的に行なっているだけだ。しかもそれは、現時点での気づき
が決定しているにすぎないのだ。
以上のことを忘れてはならない。そしてこれをあなたの気づきの一部に
するのだ。そうすれば、もう自分自身の、あるいは他人の価値判断をする
ことはなくなる。
人の値ぶみが、道徳に反していると誰かに言われたからといって、態度を
改めようとしても無理だろう。まず自分自身に対する価値判断をやめること
から始めよう。すると他人に対してもしなくなり、自分も人も、ともに愛せ
るようになる。自分を愛し、高く評価できるようになった時、自己批判的で
自滅的な生き方から抜け出せる。そしてその姿勢のまま、外の世界にも接す
ることができるようになる。
人をありのまま愛せるようになれば、その気持ちが相手に伝わり、その人
もあなたを愛してくれる。あなたに関するどんなことを知っていようとも、
彼らは決してあなたの値ぶみはしないはずだ。
愛し愛されるための秘訣は、価値判断を永久に棄て去ることである。
◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/p/a/108062.htm
☆☆ こちらもおススメ!!q(^o^) ☆☆
● 『無限向上の人生』〈カセットテープ〉谷口清超(講話)
定価1,991円 (60分テープ1巻)
https://www.ssfk.or.jp/p/a/046300.htm
● 『谷口清超ヒューマン・ブックス3 成功の秘訣
思うことがかなう20の意見』
F・L・ホルムス(著) 谷口清超(訳) 定価990円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/101243.htm
● 『成功の時は今!――すべては心の中から始まる』
J・E・アディントン(著) 又村紘(訳) 定価1,815円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/108066.htm
● 『繁栄の時は今!――豊かな人生を築く12章』
J・E・アディントン(著) コーネリア・アディントン(著)
謝世輝(訳) 定価1,282円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/108073.htm
☆☆ 『Vivify』バックナンバーの「ブックレビュー」がホームページ上で
ご覧いただけます!こちらからどうぞっ♪☆☆o(^o^)
https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/yori/index.html
★★ 当協会の取扱い製品を、ぜひプレゼントにどうぞ!!
ご希望のお届け先にお送り致します♪♪♪
メッセージカードサービスも、ぜひご利用ください☆
詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
https://www.ssfk.or.jp/order/index_4.html
☆☆ お支払いはスマートフォンによるアプリ決済もご利用できます♪
詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
https://www.ssfk.or.jp/order/index_2.html
「PayB」キャッシュバックキャンペーンご案内(4/18~6/30)
https://payb.jp/cp2022/
(*6▽6)/■■■■■遊びに来てね☆ホームページ♪■■■■■\(9▽9*)
各製品の内容詳細に加え、あわせて買いたい製品やおすすめ製品の紹介も
あるので探したい本やCDなどが見つけやすい♪o(^-^)o
おなじみ月間ランキングなど、楽しい♪楽しい♪情報も満載デス!
ぜひご覧になってくださいネっ♪L(∂▽∂)
☆☆世界聖典普及協会公式LINEを開設しました☆!!\(^^)
ホームページ左下の★友だち追加★ボタンから登録できます!☆☆
◇◇世界聖典普及協会ホームページはこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/
◇◇製品の月間ランキングはこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/ranking.htm
◇◇世界聖典普及協会facebook公式アカウントはこちら◇◇
https://www.facebook.com/ssfk.jp/
(*∩-∩)/■■■■■便利デス♪「製品検索ツール」■■■■■\(∩-∩*)
当協会では、皆さんを幸福へ導く、たくさ~んのご本やテープ・CDなどを
販売しています! どんな製品があるのか調べたいときに便利なのが、
ホームページにある★★「製品検索ツール」★★!!\(^0^*)
例えば、書籍『小閑雑感』を探したい、という時。
1・ ホームページの画面左上にある“製品検索”ボタンの横の空欄に
調べたい品名の一部を入力(この場合「小閑」と入力♪)
↓
2・ その横の、“GO”のボタンをクリック
↓
3・ 入力した名前が含まれた製品が表示されます♪
q(^^)p ☆どうぞお気軽に使ってみてくださいね~~☆ q(^^)p
◇◇製品検索ツールはこちらからでも♪◇◇
https://www.ssfk.or.jp/reference.html
(^-^) ☆☆ 愛の光を放とう ☆☆ (^-^)
★☆★**********************************************************★☆★
(^-^) 。・○ 特集!☆「『小閑雑感』で平成を振り返ろう Part7」 ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
『小閑雑感』シリーズは平成14年(2002年)に「Part1」が発刊され、以降
10年間にわたり、全20巻が発刊されました。
平成という時代に全巻が出版された『小閑雑感』シリーズ、各巻ごとの
「平成」を振り返る企画の第7弾です☆o(^-^)
あの時こんなことがあった、あんなことがあった……そういえばそんな時代
だった等々、いろいろな思いが蘇ることと思います。
ぜひご覧下さい♪♪☆☆o(^^)
☆☆ 特集「『小閑雑感』で平成を振り返ろう Part7」はこちら! ☆☆
https://www.ssfk.or.jp/tokusyu/tokusyu2205.htm
☆☆ 『小閑雑感 Part7』についてはこちら! ☆☆
https://www.ssfk.or.jp/p/a/171508.htm
☆☆ 「小閑雑感シリーズ」 一覧ページはこちら ☆☆
https://www.ssfk.or.jp/p/603_syoukan.htm
(*^人^*) ☆☆ 平成のあらゆることに愛と祈りを ☆☆ (*^人^*)
★☆★**********************************************************★☆★
(^▽^)○ o・デジタル版製品カタログ(2022年版)ができました☆・o ○
★☆★**********************************************************★☆★
インターネットで閲覧できる★★デジタル版製品カタログ(2022年版)★★
ができました!\(^^)
この製品カタログには、世界聖典普及協会から発売されているCD・カセット
テープ・DVD等の内容が紹介されています♪
ぜひご活用くださいね!!o(6▽6)o
◇◇「デジタル版製品カタログ」はこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/catalog.htm
(^^)o ☆☆☆ ペーパーレスで、エコライフ♪ ☆☆☆ o(^^)
★☆★**********************************************************★☆★
(^-^)。・○ o・。♪ ◯◯ ◯◯様へ贈る言葉 ♪。・o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
『 「愛」は惜しまず表現することによって実を結ぶ 』
・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
愛や知恵は誰にでもある。しかし単にあるだけでは「悦び」の体験とは
ならないのである。アルものを現わし出して、始めて悦びとして体験さ
れる。あなたは妻に対し、夫に対し、愛のコトバをどれだけ話しかけた
か。愛の表情をどれだけ表わしたか。愛は才能と同じく、蔽われたまま
では悦べないのである。
(谷口清超監修『人生の扉を開く≪第4集≫』190頁より)
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
~この言葉は『〈令和4年版〉ひかりの言葉』5日より抜粋させて頂きました~
◇◇『人生の扉を開く≪第4集≫』の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
https://www.ssfk.or.jp/p/a/105262.htm
★★ 『ひかりの言葉』バックナンバーが単行本になっています!♪
q(*^o^*)好評発売中です☆! ★★
● 「人生の扉を開く 〈全4冊〉」 一覧ページはこちら
https://www.ssfk.or.jp/p/080_tobira.htm
★★ 今年版の『こどもカレンダー 夢のつばさ』、『日時計日記』が
好評発売中です☆親しい方への贈り物にも、ぜひご活用下さい♪
在庫が残り少なくなってきましたのでお申し込みはお早めに☆
お申し込みや詳細は下記をご覧下さい♪o(^^) ★★
● 『令和4年版 こどもカレンダー 夢のつばさ』
谷口純子(監修) 秋山亮(イラスト) 定価800円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/109659.htm
● 『こども日時計日記・夢のつばさ プラスシール』
谷口純子(監修) 定価105円(2枚入り)
https://www.ssfk.or.jp/p/a/102334.htm
☆☆ 明るい出来事や希望のみを記録するための「日時計日記」! ☆☆
● 『日時計日記 2022年版』谷口純子(監修) 定価900円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/109053.htm
● 『日時計日記 2022年版(下)』谷口純子(監修) 定価450円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/109055.htm
● 『こども日時計日記』谷口純子(監修) 定価315円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/105268.htm
☆☆ 自然と親しみ、環境のことも楽しく学べるかるたです! ☆☆
● 『しぜんとあそぼう なかよしかるた』
谷口純子(監修) 佐々木香菜子(絵) 定価1,731円
https://www.ssfk.or.jp/p/a/105917.htm
☆☆ 英語版カレンダーも好評発売中!外国の方への贈り物にもどうぞ♪ ☆☆
● 英語『光明生活の日訓』谷口雅春(著) 定価1,282円(和訳を裏面に掲載)
https://www.ssfk.or.jp/p/a/001780.htm
*********************************
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
ご意見、ご感想、その他情報などありましたらお寄せください。(∩v∩)
★☆★**********************************************************★☆★
(^-^) ○ o ・。♪編集後記(KAPAKOのつぶやき)♪。・o ○
★☆★**********************************************************★☆★
☆ マスクの下の笑顔 ☆
梅雨です。紫陽花が綺麗でーす♪(^^)
この時季は蒸し暑く感じることもあり、マスクを着けていると、少し
息苦しく感じますね。
感染症拡大防止の一環であるマスク着用ですが、ちょっと表情が伝わり
にくいという難点があります。(- -)
自分の顔を鏡で映して、マスクを着けたり、はずしたりしながら
いろいろな表情をしてみましたが(途中で鏡が割れなくてよかったです(^^;))
確かにマスクをしていると表情が伝わりにくいですね。
とりわけ笑顔が伝わりにくいのが残念です☆
例えば、会話の合間に見せるほんの少しの笑顔。この笑顔が人間関係を
和やかにすると思うのです。
実はマスクの下は笑顔なのに、相手にわかってもらえていないなんて
せっかくの笑顔がもったいないですね。(>-<)
じゃあ、どうすればマスクを着けて上手に笑顔を伝えられるかなァ~と
考えたところ、「目」の表情が大事なことに気づきました。
口元も笑いますが「目」でも笑うことを意識するのです。
例えば会話中、何回か目をちょっとつむったり、細めたりして笑って
みます。
そうすると相手に「目が笑っている♪この人は笑顔なんだな」という
ことがよく伝わるように思うのです。
実際、意識して目でも笑っている人がけっこういらっしゃいますネ。
飲食店の店員さん、銀行の窓口の方、病院の看護士さん、、、。
「笑顔」が伝わると、安心感と親しみを感じます!(*^o^*)
大きな笑顔。ほんの少しの上品な笑顔。場面によって様々な笑顔がある
と思いますが、目の表情で使い分けることが出来たらスゴイですね(@-@;)
早くマスクをはずして笑いあえる日が来ますように☆☆
☆☆それでは、また次回! 今日も明日もその先も…◯◯ ◯◯様に幸あれ☆☆
感謝合掌♪
mailto:magazin@ssfk.or.jp
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『 Vivify 』の配信停止のご案内 ■こちらのページをご利用ください。
https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/vivify_stop.htm
■ 一般財団法人 世界聖典普及協会ホームページ ■
https://www.ssfk.or.jp/
■ 製品・ご注文に関するお問い合わせ ■
mailto:info@ssfk.or.jp
■ メルマガへのご意見・ご感想 その他情報 ■
*事情によりこのメールアドレスのご使用者(メールマガジンの受取人)が
変更になった場合はお手数ではございますがこちらまでご連絡ください。
mailto:magazin@ssfk.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆
●@SSFK通信舎『Vivify(ヴィヴィファイ)』【vol.355】(毎月1回発行)
●発 行:@SSFK通信舎(世界聖典普及協会 企画宣伝部)
〒107-8691港区赤坂9-6-33
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「Vivify」に記事として掲載されたサイトを利用になる上で発生した
あらゆる損害に関して、当協会は一切の賠償責任を免れます。
●「Vivify」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止致します。
●複数による閲覧が可能なアドレス(メーリングリストなど)での登録
はご遠慮下さい。必要な場合には、発行人までその旨ご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆
|