製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号
日時計24 表紙
2022年8月号  
日時計24  No.149

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈A5判、48ページ(本文)、オールカラー〉

内容についてのお問い合わせは hidokei@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
日時計24 No.149 (2022年8月号) 352
(税・送料込)

特集 ありのままの自分

学校や職場などで誰かと話をしているとき、つい空気を読んで、顔色を窺いながら、相手に合わせてしまう自分がいる。SNSで「いいね」がつかないと、なんだか自分が否定されたように感じて、気持ちが落ち込んでしまうことも……。人からの評価に振り回されて、心が疲れ切ってしまう前に、そのままで既に素晴らしい自分を認めることから始めよう。「ありのままの自分」で生きることは、難しいことじゃない。あなたには、あなたにしかない絶対の価値があるのだから。

・特集ルポ
両親の愛に気づいたとき、心が安らかになった

小学生の頃から周りの空気を読み、自分の本当の気持ちを抑えこんできた。専門学校を卒業後、社会人として働き始めるなかで、徐々に自信がもてるようになっていった矢先、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で勤めていたアパレル会社が倒産。母親に勧められ、生長の家の讃歌を読誦したことが、自身を見つめ直すきっかけとなった。

・特集解説
そのままですばらしい存在



「人生に迂回路はない」と知る祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 みんな違ってみんな素晴らしい
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

そのということ
谷口雅春(生長の家創始者)

実在する人格
谷口清超(前生長の家総裁)


●Words of Wisdom
●「生長の家について知りたい」入門講座(39)
「『実在』って、なんですか?」(3)
●一緒に世界を見よう 第28回
娘との約束・サンタクロースに会いに北極圏へ
●連載 マンガ・幸せの法則
「私だけのショパン」第1回
●Q&A
「体力がなくて悩んでいます」
●生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●“ひかりの言葉” in English
Growth stops when we lose our cheerfulness.
陽気を失うとき生長はとまる
●Music for Shiny Days
Vol.20 ショパン
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?

その他の月刊誌
いのちの環
いのちの環
自然と人との調和を目指す
白鳩
白鳩
地球を愛する心美人たちへ

月刊誌『日時計24』No.149(2022年8月号)で紹介された主な製品



新選 谷口雅春法話集3
幸福の原理

谷口雅春【著】
  新版 幸福を招く365章
谷口雅春【著】


生長の家ってどんな教え?
問答有用、生長の家講習会

谷口雅宣【著】
  美しく生きよう
谷口清超【著】
人生の扉を開く
日英対訳で読む ひかりの言葉

谷口清超【監修】
  日時計主義とは何か?
谷口雅宣【著】
日時計日記 2022年版
谷口純子【監修】