製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
メールマガジン登録 ... | ... 「Vivify」最新号 ... | ... 「協会オンライン」最新号

「Vivify」バックナンバー 最新号



_____________☆ イキイキと鮮やかな情報をお送りしたい ☆
■___■__________■■    
■___■_●_____●__■_______【vol.395】2025.10.10
_■_■__■_■_■_■_■■■_■_■__編集・発行
_■_■__■_■_■_■__■__■_■__世界聖典普及協会内
__▼___■__▼__■__■___▼___@SSFK 通信舎
__________________▼     https://www.ssfk.or.jp/


★☆★***************************************************★☆★

  (一財)世界聖典普及協会は、環境マネジメント・システム
国際規格ISO14001の認証を更新し環境問題に積極的に取り組んでいます。

  ・○ o 。♪ あなたの愛で“自然”をまもろう ♪。o ○・

     (*^o^)q ~~すべての“いのち”を大切に~~

★☆★****************************************************★☆★

 (一財)世界聖典普及協会は、環境省が推進する低炭素社会実現に
 向けた気候変動キャンペーン「デコ活」に賛同しています。
 https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/

  ・○ o 。♪ エコロジーと省エネで低炭素社会へ!♪。o ○・
★☆★****************************************************★☆★


 ◯◯ ◯◯ 様

*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*
 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

  ○ o ○ o ○ ♪ October ♪  ○ o ○ o ○

 ☆☆☆こんにちは、@SSFK通信舎です!!☆☆☆

 10月です♪
 木々の葉が少しずつ彩りを増していきます。
 昼間の暑さもだいぶやわらいで、秋らしい気候に
 なってきましたね。
 読書の秋☆実りの秋☆芸術やスポーツの秋☆
 この季節の幸せをたくさん感じられますように!
 金木犀の香りが待ち遠しいで~す♪(*^^*)

                T
  。・*。・        ●●●
      ★ ⌒  ヽ     ●●
    ★★ ) ) ) 。・*。●
    || 6  ∩(
    ||  ▽ ノ | ̄ ̄ ̄|  *   。・☆
    J J  >_<  | Book |
          /      \  |      | 

  ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆
 
 ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○

 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*



(^^)◇◇◇ ★★★今回のメール内容★★★ ◇◇◇(^^)

 ◎ ブックレビュー!
 ◎ 商号入り『ひかりの言葉 2026年版』予約受付中☆!
 ◎ 2026年版『こどもカレンダー』『日時計日記』好評発売中☆!
 ◎ ◯◯ ◯◯ 様に贈る言葉♪
 編集後記(KAPAKOのつぶやき)

(^^)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇(^^)



(*^人^*) ☆☆☆ すてきな秋になりますように♪ ☆☆☆ (*^人^*)

★☆★**********************************************************★☆★
(^▽^)ノ 。・○ o 。・。♪ ブックレビュー! ♪。・。o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★

 今回は、好評発売中の書籍を2冊☆ご紹介します☆!\(*^o^*)
 
☆ ■ ☆ ■ ☆ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
 *** 『谷口清超新書文集9 愛情教室』谷口清超(著) ***

 親子の愛、夫婦の愛、隣人への愛など、好きという感情から宗教的な
無我の愛まで、様々な愛の形を具体的に詳解し、智慧の伴う愛がある処に、
全ての幸福と平和があることを説いています。
 ぜひ☆ご覧ください♪!o(*^o^*)
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
 *** 『<シリーズ 母親教室と私 5>
      明るい家庭と楽しい子育て ―観方を変えて―』
      生長の家白鳩会中央部(編) ***
  
 生長の家のみ教え実践の大切さと、夫婦、特に子供に関わる時間の多い
母親が真理を知り、子供の神性を引き出すことが、如何に大切なことであるか
を語っています。
 「親が変われば子供が変わる」「生長の家の教育法を実践して」の二部
構成で、家族を愛語・讃嘆し、観方を変えた時、問題児も子供の病気も、
家庭の不調和も消えていった母親達の真摯な信仰生活を綴っています。
 また、「神の子人間」の真理と子育ての素晴らしさを学ぶ場として、
「母親教室」があることを、育児や子供の教育で悩んでいる母親たちに
アピールする内容となっています。
 愛行にも是非おすすめの一冊です☆o(*^^*)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆ ■ ☆ ■ ☆



 それでは☆ o(*^o^*)  れっつ☆  o(*^o^*) ごー☆! o(*^o^*)

…………………………………………………………………………………………
 ● 『谷口清超新書文集9 愛情教室』谷口清超(著) 定価1,278円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101269.htm
…………………………………………………………………………………………

 ◆ 真に勇気あるもの(p.279~280)

 しかし彼は受持ちの主治医から、「自分は妻を自動車事故でなくしたが、
今ではたとい彼女が車椅子に乗ってでもいい、私を迎えてくれることを
どんなに望んでいることか」ときかされ、彼は自分が当初から妻にあまりに
も「完全無欠」をのぞんでいたあやまりを知り、妻の待っている「新家庭」
へと帰って行くのです。それまでの彼は他人が自分達夫婦を見る目を気に
していましたが、それからはその“目”をそのまま受けようと決心するの
であります。ここで映画は終っておりますが、現実の人生はそれからが、
それ以前にも増して重大であります。彼らの人生が決して「きれいごと」に
終始するとは思われませんし、その青年と少女との選んだ道が唯一つの道
でもなんでもありません。しかし少なくとも彼らはこの事件を通して「受け
る心」の若干を学んだにちがいないのです。愛するとは単に理想を描いたり、
高所から相手に「与え」たりすることだけではありません。またこの夫の
ように「傲慢に受ける」ことでもないことはもちろんであります。“その
ままの心”がそのまま生活にあらわれて、与えることと受けることとが自然
法爾に行なわれるとき、神の国の秩序が現実に顕現して、完全なる自由の
世界があらわれるのであります。「奇跡」と称するものは、そのようなとき
出現します。人間は本来完全であるから、それを蔽いかくす絶対的な力は
どこにもないからであります。ただひとつ、自分自身が何ものかにひっかか
って、自分で自分の全能を限定してしまうだけであります。その自己限定は、
もはや“そのままの愛”にはあり得ないのであるから、われわれの心が本来の
姿に立ちかえるとき、自分も相手もなんらの自己犠牲をも必要としないで
「神の国」を実現することができるのです。われわれはそれを、現実に、
各自の生活の場で、具体的に実現しなければならない。われわれにはそれが
できる、なぜなら「人間は神の子」であり、すでにもう完全無欠なる存在で
あるからです。それを“相手”に求めるのではなく、“自己”においてなす
ということが大切であります。

 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101269.htm

 **「谷口清超新書文集 〈全10巻〉」 一覧ページはこちら!**
   https://www.ssfk.or.jp/p/067.htm


 ☆☆ こちらもおススメ!q(^o^) ☆☆

 ● 『放送人生読本(7)〈CD版〉降りそそぐ愛の奇蹟』
   谷口雅春(講話) 定価2,096円 (約60分収録/CD1枚入り)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/075507.htm

 ● 『真実の愛を求めて』〈カセットテープ〉
   谷口清超(講話) 定価1,976円 (50分テープ1巻)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/045600.htm

 ● 『谷口清超ヒューマン・ブックス10 愛は凡てを癒す』
   谷口清超(著) 定価1,572円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101250.htm

 ● 『智慧と愛のメッセージ』谷口清超(著) 定価1,650円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105161.htm


 (*^o^*) ☆☆☆☆ 深まる秋♪深まる愛 ☆☆☆☆ (*^o^*)

……………………………………………………………………………………………
 ● 『<シリーズ 母親教室と私 5>
    明るい家庭と楽しい子育て ―観方を変えて―』
    生長の家白鳩会中央部(編) 定価419円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/102225.htm
……………………………………………………………………………………………

 ◆ 母親教室は心の宝 (p.22~23)

 初めての母親教室の日、いただいた学習ノートを開いてみると、一頁目に
「児童教育に関する神示」(本書冒頭参照)が載っていました。その神示を
読んだ時、「ここに書かれている、取り越し苦労をする母親とは私のことだ」
と思いました。
 子供を自分の所有物のように思い込み、私が何とかしなければ大変なことに
なると、自分の心をがんじがらめに縛りつけ、自分を苦しめ、結果的に、小さな
息子も苦しめていたのではないかと、思いました。
「人間力で子供を生かし得ると思うなら終日終夜起きて子供の番をしておれ。
それは出来なかろう。出来ない間に子供を生かしているのは神の力である」と
いう、この神示の最後の方の言葉を読んだ時、自分自身がとても楽になるのが
わかりました。この真理を信じてゆくか、ゆかないかで、この先、私の生き方は
大きく変わるのではないかと思いました。
 母親教室に参加させていただいて、自分が変わったと思う点の一つに、一日一日
を意識して生活するようになったことがあります。夫婦仲良く、子供も健康で、
姑も元気で、今日も数えきれないほどの幸せをいただいたなあと感謝しながら、
その一日を終えることができます。生長の家の「感謝する生活」に出あうまでは、
何事につけても、あらを探し、それに囚われ、自分と周囲を苦しめていました。
 五年前、私は生まれ育った家と嫁いだ家の生活様式の違いや、家族関係に大いに
悩み、医者の薬に頼らなければ眠ることもできないほど、心と体を病んでいました。
自分を取り巻く環境が、自分の都合のいいように変わってくれることばかりを
願っていました。
 母親教室での、夫婦仲良くすること、良いコトバを使うこと、常に光明思想を
持つことなどの多くの学びは、周囲を変えようと思う前に、まず自分が変わること
の大切さを私に教えてくれました。
  
 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/102225.htm

 **「シリーズ 母親教室と私 〈全5冊〉」 一覧ページはこちら**
   https://www.ssfk.or.jp/p/211.htm


 ☆☆ こちらもおススメ!q(^o^) ☆☆

 ● 『新版 女の生き甲斐』谷口雅春(著) 定価2,096円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105199.htm

 ● 『新版 女性の幸福365章』谷口雅春(著) 定価2,255円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105180.htm
   
 ● 『「大調和の神示」講義〈CD版〉無病・常楽の生活』
   谷口雅春(講話) 定価12,572円
   CD6枚組(各巻共 約60分収録) 冊子付き/豪華木製ケース入り
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/078210.htm
 
 ● 『御守護 神示集』谷口雅春(著) 定価859円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105098.htm

  
 ☆☆ 『Vivify』バックナンバーの「ブックレビュー」がホームページ上で
    ご覧いただけます!こちらからどうぞっ♪☆☆o(^o^)
    https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/yori/index.html


 ★★ 当協会の取扱い製品を、ぜひプレゼントにどうぞ!!
    ご希望のお届け先にお送り致します♪♪♪
    メッセージカードサービスも、ぜひご利用ください☆ 
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_4.html


 ☆☆ お支払いはスマートフォンによるアプリ決済もご利用できます♪
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_2.html


(*6▽6)/■■■■■遊びに来てね☆ホームページ♪■■■■■(9▽9*)

 各製品の内容詳細に加え、あわせて買いたい製品やおすすめ製品の紹介も
 あるので探したい本やCDなどが見つけやすい♪o(^-^)o
 おなじみ月間ランキングなど、楽しい♪楽しい♪情報も満載デス!
 ぜひご覧になってくださいネっ♪L(∂▽∂)

 ☆☆世界聖典普及協会公式LINEを開設しました☆!!\(^^)
   ホームページ左下の★友だち追加★ボタンから登録できます!☆☆

 ◇◇世界聖典普及協会ホームページはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/

 ◇◇製品の月間ランキングはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/ranking.htm

 ◇◇世界聖典普及協会facebook公式アカウントはこちら◇◇
   https://www.facebook.com/ssfk.jp/


 (*∩-∩)/■■■■■便利デス♪「製品検索ツール」■■■■■\(∩-∩*)
 
 当協会では、皆さんを幸福へ導く、たくさ~んのご本やテープ・CDなどを
 販売しています! どんな製品があるのか調べたいときに便利なのが、
 ホームページにある★★「製品検索」ツール★★!!\(^0^*)

 ★ 例えばトップページから、「祈り」に関する製品を探したいとき ★

 1・ トップページ上部の「キーワード検索」の欄に「祈り」と入力します   
        ↓
 2・ その横の「製品検索」のボタンをクリックします
        ↓
 3・ 製品内容や品名に、入力したキーワード(祈り)が含まれた製品が
    表示されます 

 q(^^)p ☆どうぞお気軽に使ってみてくださいね~~☆ q(^^)p
 
 ◇◇製品検索ツールはこちらからでも♪◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/reference.html


 (^人^) ☆☆ この夏お世話になった冷房機器に感謝♪ ☆☆ (^人^)

★☆★*********************************************************★☆★
 (^▽^)・○ o 商号入り『ひかりの言葉 2026年版』予約受付中!・o ○ ★☆★
*********************************************************★☆★

 『ひかりの言葉』は、どんな時にも物事の明るい面に目を向け、希望を
もって日々を生きる「日時計主義」の生き方を、1カ月・31日分の言葉で
伝える、壁掛け式の日めくり暦です☆
 「一般用」と、主文の英訳が入った「英文入り」があり、ご自宅用や
ご贈答用にと、毎年大好評をいただいています!♪
 ところで、この『ひかりの言葉』は、会社名や団体名、個人名などの
商号を印刷した☆☆商号入り☆☆を作ることができるのをご存じですか?
 親しい方や仕事の取引先等への年末年始のご贈答用として、大変好評を
いただいています。
 商号入りは予約申し込み制です。
 申し込み締め切りは★★令和7年10月15日★★です!

 ◇◇詳しい内容・ご注文はこちら!♪

 ● 『ひかりの言葉 2026年版 (商号入り)』 谷口雅宣(監修)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/109584.htm

 ● 『ひかりの言葉 2026年版 (英文と商号入り)』谷口雅宣(監修)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/109729.htm

 * 申し込み締め切り★★令和7年10月15日★★


(^o^)p ☆☆ どうぞお早めにお申し込み下さい~♪ ☆☆ q(^o^)

★☆★*********************************************************★☆★
 (^▽^)♪2026年版『こどもカレンダー』『日時計日記』好評発売中☆!♪
★☆★*********************************************************★☆★

 猛暑☆残暑が終わったと思ったら!今年も残すところ数か月です☆!(@.@;)
年末年始の準備が気になり始める頃ですね。
 こどもたちの夢を応援するイラストと言葉がいっぱいのカレンダー
★☆『こどもカレンダー 夢のつばさ 2026年版』☆★
 日々の明るい出来事や希望のみを記録する★☆『日時計日記 2026年版』☆★
が先月発売され、大好評をいただいています☆!♪\(^▽^*)
 おなじみの『こども日時計日記』や、『しぜんとあそぼう なかよしかるた』
なども大好評発売中♪年末年始のご贈答にもおススメです。
 ぜひお求めください☆<(_ _)>
 詳しくは下記をご覧下さいませ♪♪o(^^*)


 ☆☆ こどもたちの夢を応援するイラストと言葉がいっぱいのカレンダー

 ● 『こどもカレンダー 夢のつばさ 2026年版』
    谷口純子(監修)定価1,200円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/104131.htm

 ● 『こども日時計日記・夢のつばさ プラスシール』
    谷口純子(監修) 定価105円(2枚入り)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/102334.htm


 ☆☆ 2026年の明るい出来事や希望のみを記録する「日時計日記」! ☆☆

 ● 『日時計日記 2026年版』谷口純子(監修) 定価1,100円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/109065.htm


 ☆☆ 今年7月~12月までの日記を書くことができる「日時計日記」! ☆☆
    
 ● 『日時計日記 2025年版(下)』谷口純子(監修) 定価470円
    https://www.ssfk.or.jp/p/a/109064.htm


 ☆☆ 実は大人が使っても楽しい♪こども版の「日時計日記」! ☆☆

 ● 『こども日時計日記』谷口純子(監修)  定価315円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105268.htm


 ☆☆ 自然と親しみ、環境のことも楽しく学べるかるたです ☆☆

 ● 『しぜんとあそぼう なかよしかるた』
   谷口純子(監修) 佐々木香菜子(絵)  定価1,731円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105917.htm

 
 ☆☆ 英語版カレンダーも好評発売中!外国の方への贈り物にもどうぞ♪ ☆☆

 ●  英語『光明生活の日訓』谷口雅春(著) 定価1,282円(和訳を裏面に掲載)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/001780.htm



 (^-^)o ☆☆☆ 光り輝く言葉で、光輝く毎日を♪ ☆☆☆ o(^-^)

★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)。。・○ o・。♪ ◯◯ ◯◯ 様へ贈る言葉 ♪。・o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 
    『 一つの個性が多様に展開する。そこに人生の価値がある 』

    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
 「神の子」である我は、「一」にして「無限」である。自己内部から
 「我」を観ずるとき、それは統合された一つの自分であるが、外部との
 関係の中では、多様な性質と役割を表現するのである。(中略)これらの
 役割の中で、一つの個性が多様に展開し発展するところに、人生の真実と、
 善さと、美しさがあるのである。(谷口雅宣著『日々の祈り』28頁より)
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴ 
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
 ~この言葉は『ひかりの言葉 2025年版』16日より抜粋させて頂きました~

 ◇◇『日々の祈り』の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105921.htm

*********************************


  最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
  ご意見、ご感想、その他情報などありましたらお寄せください。(∩v∩)


★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)   ○ o ・。♪編集後記(KAPAKOのつぶやき)♪。・o ○
★☆★**********************************************************★☆★

 ☆ スキップ♪ ☆

 ある日の買い物帰りのこと、子供達が楽しそうにスキップをしながら
横断歩道を渡っていくのを見かけました。
 スキップ♪そういえば私も子供の頃はよくしていました。
 登下校時、駄菓子屋さんへの行き帰り、家族とのお出かけ中、友達や
姉弟と遊びながら。
 いつしか。大人になってから。スキップしなくなってしまった。
 家族に「大人になってからスキップしたことある?」とたずねると、
「数十年していない」という答えでした。
 確かに、その辺を歩いていてもスキップしている大人に出会わない。
 なぜだろう?
 子供の頃を思い返すと、スキップしているときはだいたい楽しい気持ち
でした。
 きっと子供の時は楽しいと感じることが多かったのかな? 学校の御手洗い
の行き帰りでさえもスキップしていたし。
 でも、今も有難いことに、楽しいと感じることはいろいろとあるのになあ。
 そんなことをまた家族に話すと、「若さかな」という答えでした。ガクッ☆
 久しぶりにやってみようと、部屋でスキップしてみたら、久しぶりすぎて
変な動きになりました。あと、何だか身体が重・・・(- -;)
 やはり、若さかな。


 ☆☆それでは、また次回!今日も明日もその先も…◯◯ ◯◯ 様に幸あれ☆☆
                                
                            感謝合掌♪



 mailto:magazin@ssfk.or.jp
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『 Vivify 』の配信停止のご案内 ■こちらのページをご利用ください。
 https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/vivify_stop.htm
 ■ 一般財団法人 世界聖典普及協会ホームページ ■
 https://www.ssfk.or.jp/
 ■ 製品・ご注文に関するお問い合わせ ■
 mailto:info@ssfk.or.jp
 ■ メルマガへのご意見・ご感想 その他情報 ■
 *事情によりこのメールアドレスのご使用者(メールマガジンの受取人)が
  変更になった場合はお手数ではございますがこちらまでご連絡ください。
 mailto:magazin@ssfk.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆
 ●@SSFK通信舎『Vivify(ヴィヴィファイ)』【vol.395】(毎月1回発行)
 ●発 行:@SSFK通信舎(世界聖典普及協会 企画宣伝部)
           〒107-8691港区赤坂9-6-33
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●「Vivify」に記事として掲載されたサイトを利用になる上で発生した
  あらゆる損害に関して、当協会は一切の賠償責任を免れます。
 ●「Vivify」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止致します。
 ●複数による閲覧が可能なアドレス(メーリングリストなど)での登録
  はご遠慮下さい。必要な場合には、発行人までその旨ご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆

2011, Sekai-Seiten-Fukyu-Kyokai all rights reserved.