白鳩会

白鳩会だより 2025年11月


白鳩会連合会長
房本 喜久美
 合掌、ありがとうございます。
 菊の香漂う霜月を迎えました。白鳩会員の皆様には、ご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、新体制が10月1日からスタートとなりました。
 新しい副会長、活動部長、総連会長、地区連会長、支部長の皆様、そして白鳩会員の皆様と共に人類光明化運動、国際平和信仰運動、自然と共に伸びる運動、新しい文明の構築に向かって、力いっぱい取り組んでまいりたいと思います。

 また素晴らしい白鳩会員の皆様と大阪教区に合った“私たちの運動”を創りあげ、大きく展開できますことを有難く、楽しみに思っております。そして、11月1日(土)には、「命の輝き共生の森」植樹祭が開催されます。会場にお越しになれない方は植樹費用1本1,000円のご寄付だけでも結構でございますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

 また、11月9日(日)13時より「一日見真会・教化部会館落慶21周年記念行事」が執り行われます。先祖供養祭の後、落慶記念行事として各務洋行・教化部長の記念講演がございます。教化部会館の建設にご尽力くださいました先達の先生方に感謝の思いを捧げたいと思います。どうぞ、皆様、お誘いあわせてご参加ください。

 そして、11月16日(日)は、「大阪教区・自然の恵みフェスタ2025」が開催されます。さわやかな秋の1日、どうぞお越しください。
 また、11月26日(水)午後1時から大阪教化部3階の大拝殿にて流産児供養祭が執り行われます。童子の霊牌をお書きくださいましてご参加ください。

 谷口雅春先生著『幸福生活への招待20章』234頁より
 正しい祈り方をすることも必要でありますが、「人間神の子」の正しい自覚に入ることが根本です。自覚が転換すれば自分の運命も変るし、自分の周囲にいる人々の状態が一変して来るのであります。併しその自覚を転換せしめてあげる機会となるもの、媒体となるものを提供してあげることが必要なのであります。つまり真理の書籍又は雑誌を読ませてあげるとか、練成会に同伴して真理の講話や、その体験談をきかせてあげるとかいうことが必要で、そのような媒体をその人に提供してあげることが非常な功徳になるのであります。布施の功徳のうちでも最も貴いのが“法施”又は“法供養”と称して“真理”を知らせてあげることが最も勝れたる供養だとされているのであります。

 とお示しくださっています。多くの方に真理をお伝えしましょう。

再拝

 

 

第35回 女子力アップセミナーのご案内

地球社会を担う壮年層に、生長の家の生き方を広めるための壮年誌友会です。 全地区連で参加者が出るよう、総連全体で推進しましょう。(LINEのグループ通話)で開催します!!

テーマ「心も身体もキレイになる方法」


参加方法 : 対面またはLINEグループ(51総連で開催)
参加対象 : 18〜49歳までの女性(55歳まで参加可能)
テキスト :『46億年のいのち』谷口純子先生著
      『夢の地平線』谷口純子先生著
      『美と健康の創造』・『新版 幸福を招く365章』谷口雅春先生著

QRコード※ QRコードから八百担当にLINEの友達申請をして頂き、昼の部、
  夜の部希望をお知らせください。
  今、既にLINE交換して頂いてる方も参加ご希望をお知らせ下さい。
  (ステップアップ講座のお知らせ以外には利用しません。)


 

 

白鳩会 11月度【誌友会/母親教室】について

【誌友会】テーマ : 「過去はない、今を生きる」
       テキスト: 月刊誌 3誌 No.188(2025年11月号)

【母親教室】テーマ : 「仕事と子育てをいきいきと」
           「母も子もしあわせに」

       テキスト: 生長の家白鳩会母親教室出講のための手引き、
            『日々の祈り―神・自然・人間の大調和を祈る
            『46億年のいのち』、『父と母のために

 

 

白鳩会 幸福を招く喜びの集いのご案内


 11月の「幸福を招く喜びの集い」は下記の通り開催されます。是非、ご参加ください。


幸福を招く喜びの集い
※開催日時と会場をご確認いただき、ぜひお越し下さい。  ●日時 : 11月7日(金)【第4大総連】13:30 〜
 ●会場 : 茨木市立男女共生センター


 ●日時 : 11月18日(火)【第9大総連】13:30 〜
 ●会場 : コミセン中集会室

 

 

白鳩会 合同若い白鳩のための学習会が(10月20日)開催されました


 10月20日(月)10時より「合同・若い白鳩のための学習会」が開催されました。「実相と現象〜本物と見えているもの」というテーマで各務洋行・教化部長より講話を頂きました。
 水の入った硝子コップの中に箸を入れると、曲がって見えるのが“現象”。出すと真っすぐに見えるのが“実相”と説明。そして、実相世界を現象世界に現すのが人生の目的であり、そのためには「日時計主義の生き方」で物事の美点(真象)を探すことが大切とお話。そのためには愛を持つことが良いと「好きな人の事は美点しか見えないでしょう?」などユーモアを入れて指導され、参加者の方も楽しく講話の中に引き込まれました。後半はQ&Aで、参加者が頷きながら真剣に聞き入っていました。

♥ 喜びの声 ♥

参加者の声

  • 部長先生が宇宙の大生命と繋がっている同じものが自分にあると指導して下さり、嬉しくなりました。
  • サバンナの平和動画では皆さんとても笑いが起こるなど楽しい充実した時間を有難うございました。
  • お2人の体験談がとても良かった、いつも素敵な笑顔の方が壮絶な体験をされていた事を知り驚きました。

実相世界が地上に現われるとライオンとシマウマが仲良くなる。(イメージ画像紹介)

当日参加者数19名。YouTube視聴者約72名

房本喜久美
連合会長

壮年層会員2名の体験発表

 

 

 

 

関連リンク


ISO14001