白鳩会 2025年7月
連合会長 田中 加代子
地球社会貢献活動に明るく取り組もう!
昨今はスマホ等に行事チラシを掲載させていただいております。そちらを活用くださる方がかなりあるようにおみうけしましたので、6月から紙のチラシの削減に踏み切りました。お陰様でA3用紙380枚の削減に繋がりまました。皆様のご協力に感謝申し上げます。
教区の定例行事につきましては「千葉の灯」の最終頁をご覧ください。スマホ・パソコン等の情報端末をお持ち出ない方のために紙のチラシは今後も作成致します、大切にご活用ください。
地球社会貢献活動として、7月13日先祖感謝祭の午後、環境部の皆様と有志の皆様で教化部周辺の清掃活動をしながら26日開催の「オープン食堂」のチラシを配布させて頂きました。また、18日に5月から会員の皆様に呼びかけてきました、フードバンクに寄贈する食品と寄付金をフードバンク千葉の事務局に届けました。今後もこの活動は続けますので、ご協力をよろしくお願い致します。
さて、今年のハッピースマイル3回目は11月8日(土)にNPO法人アクア・ドリーム・プロジェクト主催の幕張ビーチクリーンに参加予定です。
クリーンウォーキングを7月13日(日)に行いました
合掌 ありがとうございます。
オープン食堂のチラシを配布しながら、クリーンウォーキングをしました。初参加者5名(壮年層1名)の総勢11名の方が参加しました。
- 世の中健康志向だがタバコの吸い殻の多さに驚いた。
- お弁当ガラなどのゴミでいっぱいになり、教化部にゴミを置きに一度戻った。
- ゴミをいっぱい見つけた
- ゴミは少なかった
(場所により異なります)
- 初めての参加ですが、2名に手渡しできた
- ○○食堂に違和感なく親子連れが、チラシを受け取り説明を聞いてくれた。
- 20歳くらいの女性が、「こんな近くに100円でご飯食べられる所あるの?」と可愛い反応をしてくれた。
- 優しい紳士が「あそこですよね。生長の家さんですね」とチラシを受け取ってくれて「暑いから気をつけてね」と声をかけてくれた。
銭洗弁財天の太工神社を見つけたり、おじさんが、お花を摘んで行って良いよと声かけてくれたり、暑かったけれど楽しいクリーンウォーキングでした。ご参加の皆様ありがとうございました。
フードバンクちばへ寄付をし、「オープン食堂」用に調味料を頂きました
フードバンクちば公式サイト
フードバンクちばへ寄付品、寄付金を7月18日にお届けに行きました♪
寄付品60点寄付金7,5487円でした。
担当の方が「明日から夏休み。給食が無く子供の昼食に困る生活困窮家庭からグッと需要が増えます。この様な時期に寄付は、本当に有難い」と喜ばれました。
寄付をして下さった皆様ありがとうございました。
フードバンクちばからは、【生長の家オープン食堂】が社会福祉活動をしているという事で、調味料などの寄付を頂きました。
賞味期限が迫っている、国産大豆醤油、酢、油、砂糖、オーガニックジュースなど、オープン食堂で使って下さいとの事です。
ルピナスネットフォーラム開設
担当副会長 藤原 佐和
仕事を抱え、日中、行事に参加できない白鳩会員を対象に、毎月7日20時より“ルピナスネットフォーラム”を開設しました。
ルピナスの花言葉は、「いつも幸せ」「感謝」です。私達女性がいつもハッピーな気持ちで毎日過ごせるようにとの思いを込めて名づけました。耳だけ参加も可、気軽にご参加ください。
○日時:毎月7日 20:00~
○参加形態:Zoomによるライブ配信
参加希望の方は、事務局にZoomIDとパスコードを問い合わせください。